フォレストキャットミニです。
7月終わりには、身内の葬儀がありました。
久しぶりにハーバリウムのレッスンが7月の三連休に入っていたのですが、ちょうど葬儀の日で、時間の変更もままならず、
結局レッスンはキャンセルさせてもらいました。
久しぶりのレッスン予約ですごく嬉しかったのに残念でした。
そして、8月に入ってから、creemaでボールハーバリウムのオーダーが入りました!
自粛中にフレアジャパンの先生がボールフラワーハーバリウムの作り方をインスタライブしてくれました。
それを見て、自己流でなく、
フレアジャパンの作り方で作ることをもう一度おさらいできました。
そして、作ったのがこちら。

でも、これより小さい花でも作ってみました。
小さい花がたっぷりのボールフラワーもすきなんですよね。

かわいくないですかー!!
私はかわいいと思ったので、もう少し作ろうと思ってます。
そして、このハーバリウムは、
委託販売先のunionさんに置こうかな。
新しくcreemaとminneにも出そうかな。
なんだかようやく創作意欲が湧いて来ました。
コロナ禍で気分も落ちててずっと製作って感じにはなれなかったですもん。
でも、このハンコをロゴを作ってもらったイラストレーターのアヤミさんに作ってもらい、
また創作意欲が戻り始めました!!
スタンプ台はグリーン、ブラウン、ホワイトを購入したので、
三色のロゴマークが楽しめるのです。
前に押したのはグリーン。
今回はホワイト。
近いうちにブラウンも押してみよう。
そして、中のハーバリウムはどうしようかと考え中。
でも、このスモールサイズの角瓶がかわいいし、押しやすいんですよね。
今日、別の完成品の丸瓶にもスタンプ押してみましたけどね。
ちょっとコツがいるので、やはり平面に押すのが一番押しやすい!
ハーバリウムはいろんな作家さんが作っていて、
しかも100均や雑貨店など色んなところで買えますね。
私のハーバリウムが選ばれるようになるには、何か付加価値がないとだめだと考えていたので、これで一つは付加価値がついたかな。
あとは、リフォームのマキノさんのイベントでジプシーおやじさんに占ってもらった時のことも、ハーバリウムに取り入れないと。
今はまだ完成していないので、
ココには書きませんが、
完成したら書きますね。
さて、creemaでのオーダー品はご友人へのプレゼントでした。
そのプレゼントに、私のハーバリウムを選んでもらえて幸せだなぁと感じました。
依頼して下さった方もとても良い方で、やり取りも気持ち良くしてくださいました。
実は3月に、いやーーーな感じの高圧的な電話がかかってきて、怖い思いをしました。
しかも、電話番号は非通知で。
今思い返しても嫌な電話だったな。
そんなこともあり、コロナ禍に入り、なんだかほんとに創作意欲が喪失してました。
今回のオーダーで、またやる気スイッチを押してもらえました。
感謝感謝です。
イベントもないから、だらけているってのもあるんですがw
ちょっとまたオリジナリティあふれる作品を生み出したいと思います。
気まぐれブログにまた載せられるよう頑張る所存でございます‼️✨
最後にオーダー品のラッピングです。

もし、このブログをご覧になられたとても優しい方で、私のハーバリウムが気に入って下さった暁には、
creemaかminne、または上田市のunionさんでご購入頂けると嬉しいです♪
それでは今日はこの辺で。