いつもいつも更新するたびにお久しぶりです、と書いてしまう、また久々更新のフォレストキャットミニです。
先日、ハーバリウムレッスンにお越しいただいたので、そのレッスンのことと、現在私は何をやっているのかを書きたいと思います。
まずはレッスンから。
じゃらん遊び体験レッスン予約から予約してもらったのですが、
実は2回目の方がお友達を連れてきてくれたんです。
2回目ということはリピーターさんです♡嬉しかったです。
前回はボールペンだったんですが、今回はハーバリウムを。
いつもレッスン前にはハーバリウムをどうやって作ると綺麗にできるか、ということをお伝えさせてもらっています。
でも作っているうちにあれも使いたいこれも使いたい!と、気づけばボトルにはお花がいっぱい…。ということは、多々あります。
でも、それはそれで可愛らしいです。
ただ、飽きがくるのは早いのかな、なんて思います。
フォレストキャットミニのレッスンでは、おひとり様2本のハーバリウムをお作りいただいてます。
1本目は最初にお伝えしたことを守って空間を大事に作って下さるお客様もたくさんいます。
今回のリピーターのお客様、私のお伝えしたことをすぐにわかってくださり、空間を作るのに役立つ素材を使って光の通る場所を残して下さったり、色味はこれ!と決めたら他の色はあまり足さずに作った方がきれいなんですよね、とテーマを決めたハーバリウムを作って下さったりと完成品がとても綺麗でした😍

集中してお作りになったので、すごく疲れたのではないでしょうか。でもこういう時間ってかえって癒しの時間だったりしますよね。ありがとうございました😊
さて。
近況なんぞも。
私の目標はお店を出すこと。(いきなり大きな夢を言い出してみましたw)
でも、実現したいんですよ。夢だけに終わらせません。今度は断言w
ただね、ハーバリウムだけじゃなくて、お花を扱うお店にしたいんです。
お花屋さんとはちょっと違うんです。お花屋さんはうちの近所にとってもいいお店を見つけたので、また来店した時にレポートできるといいなと思ってます。
お花屋さんじゃなければ、なんなの?とお思いの方。
そうですよね。
私のやりたいことは、プリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーティシャルフラワーを扱うお店です。そういったもののお花の問屋ではなくて、作品やレッスンができる店です。
そして、少しお茶も飲めるようなスペースになるといいな、なんて。
私が勝手にInstagramで追っかけてるアーティストの方は、
Mallowさん。
アイロニーさん。
Kachaさん。
Happycomeの幸先生。
Guri先生。ティエードエタニティさん。
グリ先生。別の人ですよ。ヴェールデグリさん。
あとは、どうしてもリースをうまく作りたいので、FlowerAKINAさん。
そして、サスティナブルフラワーを使ってキャンドルを作るmoaniさん。
Instagramで追っかけてます。
それでね、単発オンラインレッスン受けたりしてたんですが、グリ先生のレッスンをオンラインですが本格的に始めることにしました。
そしてサスティナブルフラワーを扱うかおり先生のレッスンもまだまだ続きます。
ハッピーカムのアドバイス動画閲覧コースも始まりました。
本当はMallowさんのオンラインレッスンも受けたかったんですが、なかなか全部一緒に受けるのはお金も時間もかかるので、今年はやめました。
今年は、ってことはいつかはあるかも知れません。
私は生花のことは何も知らないので、ハッピーカムさんのアドバンス閲覧はものすごく勉強になります。始まったばかりですが、見てるだけなのに手に汗握るレッスンです。
そして、ヴェールデグリさんのレッスンも来月から始まります。こちらもプロになるためのレッスンです。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使ったかわいいリース作れるようになるため、AKINA先生のACTクラスに入ったり。
私のやっているハーバリウムはボトルの中に小さな世界を作るもの。
他の生花やリース、自分のオリジナルが出せるような花材調合、作製にはまだまだたくさん勉強しないととてもお店で売れるようなものにはならないと思い、ちょうどコロナで出展などもないし、勉強たくさんしちゃおうと思い立ったのでした。
キャンドルは楽しいし、リースもかわいいのが作れるようになるために自分でもたくさん作るようにしたいし、まあ、とにかくこの歳になってまだこんなに意欲があるのかって自分でも驚きますわ。
でも自分の夢のために、やるぞー!!!
挫折しないために決意表明しておきます!
ということで、この辺でおしまいにします。
またね!